1.日時
平成24年12月20日(木)午後6時~8時
2.場所
JA東京島しょう本店2階会議室
3.内容
報告事項:(八丈町産業観光課担当者より説明) ①山村・離島振興施設整備事業の整備計画策定について ・八丈町における農業施策と整備実績(戦後から)・八丈町における施設整備の事例(8施設紹介)
②人・農地プラン ③八丈町農業担い手育成センター ④地域農業の将来(人と農地の問題)に関するアンケート集計結果(認定農業者対象) 議事(意見交換事項)(土居のコーディネートで下記の事項について意見、提案、要望事項を協議)
①担い手の確保
②農地の流動化
③生産振興のための施設整備
4.報告
①関係者32名出席。特に八農振の出席者15名から積極的な意見、要望、提案がなされた。
②主な協議事項は下記の通り。 ・八丈高校園芸科との連携 ・ワーキングホリデーについて ・農地の流動化について ・儲かる農業とは?農家と農業者 ・生産性と栽培・加工技術の向上 ・農産物直売所、農業訓練所の整備 ・島内食料備蓄対策 ・欠航時の農産物備蓄対策 ・耕土確保対策 ・色んな人の溜まり場の設置 ・最後に各自から感想を述べた。 ③八農振から出された意見、提案、要望を事務局で検討整理し施設整備5カ年計画を策定する予定になっている。